北海道〜沖縄まで、訪問終了(*^_^*)
みなさん。こんにちわ!(^^)!
※愛媛県カラーでご挨拶してみました。
11月の中旬ですね。夏と秋が駆け足に過ぎて、急に冬ですね。
あちらこちらで体調を崩している方々が増えてきております。
みなさん風邪には気を付けてくださいね。
さて。そんな中、本日(11月21日)愛媛県に到着!(^^)!(^^)v
最後の未訪問県の愛媛県松山空港に到着です。松山空港では蛇口を
ひねると、ミカンジュースが出てくるという、都市伝説のような
話でしたが、実話でした。但し有料です(笑)
以前は、毎月1回第三日曜日に『ポンジュース蛇口』の設営と無料
試飲のイベントをやっていたようですが、常設になり優良になった
そうです。
※松山空港 噂の「真実」
そういえば、高松空港はうどんだしが出るらしい。それは無料なのか?
2013年4月に、株式会社 宮源に就職して、4年と7ケ月でついに
日本全国を回る事ができました。いつの間にか仕事が趣味に変わり、
業種も営業から、ご当地食のアドバイザーに変わり(笑)ふらふらと
日本全国を回ることが出来ました!(^^)!
だから何と言われるかもしれませんが、1つの目標として、その目標を
なんだかんだで達成して、ちょっと満足しているのです。
それだけなのですが、いいんです。自己満足です(笑)
日本全都道府県訪問達成!(^^)!
さ〜て、次。次々。次の目標を立てて頑張ります。
ちなみに松山も、観光しっかりしていますよ。道後温泉にも入浴したし、
松山城にも行ってきましたし、大街道近辺もウロウロしましたよ(^^)v
食べるものは、なんと鱧を使ったひつまぶしを発見。当然いただきました。
鱧好きなんですよね(^^) 鯛飯も『宇和島式』と『松山式』があるらしい。
どちららかは食べて帰ろう。お菓子も、なんと昭和天皇・皇后さまご用命の
六時屋のタルトなるものを発見。おなかいっぱいなので、お土産に買って
帰りました。みかん系もいっぱいあるのですが、そこはあえてパスして、
コアなものを探してみました。
※外観
※館内 神の湯2階席です。翌日は霊の湯2階席に行きました(*^^)v
※松山城。美しい複合型城。かっこいいし、幻想的でした。天守閣貸し切り状態。ラッキー
なぜ、TV?リビング? なぜミッキー? 不思議ポイントいっぱいでしたよ(笑)
※めちゃくちゃかわいい、美味しそうな箸置き発見。
※鱧ひつまぶし&しゃぶしゃぶ そして、宇和島鯛めし(*^^)v
※道後温泉駅&みかんカラーの路面電車、名物のタルト?
まだまだ、行けてな市町村、宮源商品を紹介出来てないところは、いっぱいあります。
これからも、日本全国回りながら、摂食嚥下で困っている方の何らかの、お力になれる
ように頑張りますm(_ _)m
これからも宜しくお願い致します。応援の程もよろしくお願いいたします。
- 2017.11.22 Wednesday
- 宮源の旅日記
- 17:51
- comments(0)
- -
- by 菊坊主